人・環境・出会いに感謝する気持ちを大切にした作品づくり
2025/03/22
やまぐちふぉんと(山口県光市)

2025/03/22
やまぐちふぉんと(山口県光市)

社会福祉法人つくし園 アトリエプレール/デイサービスセンターけあぽーときゃんぱす/社会福祉法人親生会 うべくるみ園/福祉メイキングスタジオうみべ/山口県立防府総合支援学校/セレーノ四つ葉 肢体不自由・障がい児者/親と仲間の集う会(山口県周南市・光市・防府市・宇部市)
社会全体でつなぐ 地域支援の新しい環境づくりを目指して
「障がいのある方、社会への参加に馴染めずにいる方へ 創作活動を通じて生きがいを感じ働くことができる地域支援の新しい仕組み」福祉と地域をつなぐ活動を目指し2024年4月に「一般社団法人 七福」を設立しました。設立にあたりご当地フォントの発起人でソーシャルデザイナーである福島治先生との素敵な出会をいただき、そのご縁で「ご当地フォント」に参加することができました。これから出会う山口県内で創作活動をされる方々と、みんなでフォントを届けることができる楽しみな気持ちを胸にスタートしました。

みんなが笑顔になれる取り組み
以前より交流のある、また新しくご紹介いただいた施設・団体を訪問、創作現場を見学することから始まりました。支援員さん・ご家族および関係者の方々にはいつも丁寧にご対応いただき、作品や制作過程、ご本人さんともお話をさせていただく機会を設けていただいたことをとてもうれしく思います。様々な出会いから「やまぐちふぉんと」は生まれました。真剣にお話を聞いてくださり、楽しい時間の中から参加へとつながっていったこと、講演会やアートイベントで取り組みを紹介させていただき、やってみたい!とお声掛をかけていただき参加へとつながったこと。いつも皆様から元気をいただき、交流の輪の広がりに感謝を込めて取り組みました。
ひとりひとりの表現を その人らしい表現をかたちへ 伝えたい想い
・施設の創作活動の時間から制作された作品、新たに取り組み生まれた作品
・団体みんなで取り組み生まれた作品
・幾度と描かれ確立された作風
・親子にて生活の中から生まれたものと作品を融合させた制作背景
そしてたくさんの想いや取り組みを受けて一緒に考え発信のかたちへと導いてくださるデザイナー
施設・団体の方々、七福、デザイナーとで進め方を迷うことが多々ありましたが、皆さんと何度もお話しする中で感じたことは、描く過程やひとりひとりの表現を大切にしたいと思う情熱力はみんな一緒ということでした。
可能性のある個々の魅力が詰まった作品を発信・伝えていく
たくさんの方々の協力を得て完成しました。

こちらのストーリーで生まれたフォント・パターン
ストーリーづくりを
ご一緒しましょう
「ご当地フォントサイトにデータを登録したい!」「デザイナーを紹介してほしい!」「アートワーク(フォント・パターン)を活用したイベントを企画提案してほしい」など、さまざまなお手伝い、連携を進めております。ぜひお声がけください。