ご相談はこちら

EN

大相撲中継

伝統がととのう瞬間

商品番号10225

Artist早坂克仁

DesignerRyota Radetskii

Organization一般社団法人 FUKU・WARAI

¥500

creator
Comment

creator Comment

作り手からの
メッセージ

土俵を整備しと整える呼出(よびだし)を描きました。元々は行司の役割に含まれる職種であったが、江戸時代に大相撲が盛んになるにつれて独立した職種となりました。(早坂克仁)

呼出は、試合を盛り上げ、観客に力士の名前を伝えるために、大きな声で取組を呼び上げる重要な役割を担う人です。そこに着目した作家に注目しました。テレビをつけた瞬間、力士よりも、土俵を整える呼出が写っていたら面白いと思った。(Ryota Radetskii)

日本の国技である大相撲を支える『呼出』の存在が歴史とその敷居を守る凛とした強さと親しみを感じさせてくれます。カラフルに彩色されポップな印象に変化しているのが良いです。(一般社団法人 FUKU・WARAI)

パターンの利用について

自分の名刺や
年賀状に使いたい!

500円でご自由にご利用いただけます。売上の一部は障がい者支援事業所に還元されます。 ダウンロードデータは、ハガキ、A4チラシなど個人でご活用いただく上で十分な画質です。以下に画質をご確認いただけるサンプルデータをご用意いたしました。

JPEG 150dpi、RGB

会社の商品に採用したい!

パターンの商用利用は、ご契約いただき、別途利用料を申し受けます。利用料の一部は、障がい者支援事業所に還元されます。

利用料など詳しくはこちら

このアーティストの他の作品はこちら

このデザイナーの他の作品はこちら

この施設の他の作品はこちら